和泉山脈の麓、岩出市根来に位置する新義真言宗総本山・根来寺は、開祖・覚鑁上人が高野山上を離れて根来の地に下山して以来、衰退と復興を繰り返しながらも、一度も絶えることなく、現在にまでその法灯を受け継いできました。根来寺に関しては、昭和51(1976)年頃から、旧境内にあたる広い範囲で連続的に発掘調査が続けられ、その中世都市としての側面が具体的に明らかになる一方で、文献資料の不足から、根来寺を構成する個々の坊や院の具体的なあり方については、まだまだ未解明の点が多く残されています。
この企画展では、個々の「坊」や「院」の銘が入った出土資料を中心にして、その関連資料や文献資料でそれを補いながら、坊や院家の活動の実態に迫りたいと思います。平成18(2006)年、根来寺境内は国の史跡に指定されましたが、この企画展により、ここに至るまでの発掘調査や研究の成果の一端を紹介できればと考えています。
【会期】平成20(2008)年3月22日(土)?4月20日(日)
【休館日】毎週月曜日
【開館時間】午前9時30分 ? 午後5時(但し、入館は午後4時30分まで)
【入館料】一般260円(210円) 大学生150円(120円)
( )内は引率者を含め20人以上の団体料金
次の方は無料:高校生以下・65歳以上の高齢者・障害者手帳をお持ちの方・
県内に在学中の外国人留学生・就学生
【関連行事】ミュージアムトーク(学芸員による展示解説)
3月22日(土)・4月5日(土) 13時30分? 申込不要・入館料必要
企画展紹介の正式ページは近日中に公開致します。もうしばらくお待ち下さい。(学芸員大河内)
追記:3月19日、企画展「根来寺の今と昔」のページを作成・公開しました。
→企画展 根来寺の今と昔
皆様のご来館をお待ち致しております。(学芸員大河内)