トップページ >展覧会 >和歌山県立博物館創立50周年記念特別展 きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―

和歌山県立博物館創立50周年記念特別展 きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―

2021年10月16日(土)~ 11月23日(火・祝)
前期:10月16日(土)~11月7日(日)
後期:11月9日(火)~11月23日(火・祝)
で展示替えを行います。

和歌山県立博物館創立50周年記念特別展 きのくにの名宝 ―和歌山県の国宝・重要文化財―

 きのくに―和歌山県は、紀伊半島の南西側の約半分を占め、日本列島のほぼ中央に位置し、潮岬は本州の最南端にあたります。面積の大部分は急峻な紀伊山地が聳え、その山地の合間を縫うように河川が流れ、太平洋へと注ぎます。和歌山県は、その自然環境から海・山・川と三つの側面があり、それぞれが互いに影響し合いながら、豊かな歴史や文化が育まれてきました。

 和歌山県には、現在国宝36件(建築7件、美術工芸品29件)、重要文化財394件もの文化財があり、国宝の数は全国で第6位、重要文化財の数は第7位となっています。また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の高野山や熊野三山などをはじめとする霊地・霊場が各所にあります。さらに、江戸時代には紀伊徳川家が支配し、和歌山城下町は国内でも有数の都市として発展し、様々な文化活動が花開いていました。

 この特別展では、和歌山県が誇る名宝を一堂に会して、紀州の風土で育まれた豊かな歴史と文化に触れていただき、和歌山県の魅力を再発見していただく機会となることを願っております。また和歌山県立博物館創立50周年という節目を迎え、当館のこれまでの足跡もあわせて振り返りたいと思います。

展示構成

Ⅰ きのくにの仏像と神像

Ⅱ きのくに荘園の世界

Ⅲ 国宝・熊野速玉大社の古神宝類

Ⅳ 紀州東照宮の名宝

Ⅴ 芦雪・応挙 紀南寺院の障壁画

展示のみどころ

図録販売中

和歌山県立博物館創立50周年記念特別展
きのくにの名宝

―和歌山県の国宝・重要文化財―

国指定文化財が120件以上掲載!

274ページ 2000円

郵送購入はこちら→●

展覧会情報

会期 2021年10月16日(土)~ 11月23日(火・祝)
前期:10月16日(土)~11月7日(日)
後期:11月9日(火)~11月23日(火・祝)
で展示替えを行います。
開館時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日(ただし、11月22日は開館)
(※新型コロナウィルスの流行状況により、変更される場合があります)
観覧料 一般1000円(800円)、大学生800円(600円)
※( )内は20人以上の団体料金。
※高校生以下・65歳以上・障害者手帳の交付を受けている方(同伴者を含む)は無料。
※和歌山県内に在学中の外国人留学生は無料。
主催 和歌山県立博物館

関連事業

連続講座「名宝からみる、きのくにの歴史と文化」

(各回とも、 ①13:30~14:30 ②14:40~15:40 / 会場:和歌山県立近代美術館2階ホール )

*新型コロナウイルスの感染状況により中止となる場合があります。中止の場合はホームページでお知らせします。

*事前申込制(いずれも先着50人)
  10月8日(金) 9時30分から受付開始 / TEL:073(436)8670

10月23日(土) ①伊東史朗(当館館長) / 内容:展示資料全般について
②竹中康彦(当館主幹) / 内容:Ⅲ 国宝・熊野速玉大社の古神宝類について
11月7日(日) ①大河内智之(当館主任学芸員) / 内容:Ⅰ きのくにの仏像と神像について
②新井美那(当館学芸員) / 内容:Ⅴ 芦雪・応挙 紀南寺院の障壁画について
11月13日(土) ①坂本亮太(当館主査学芸員) / 内容:Ⅱ きのくに荘園の世界について
②前田正明(当館学芸課長) / 内容:Ⅳ 紀州東照宮の名宝について

ダウンロード/File Download

ツイートボタン
いいねボタン