博物館ニュース

「きのくに神秘の仮面-新発見の神像とともに-」展示の見どころ(注目資料の紹介)

和歌山県立博物館企画展「きのくに神秘の仮面-新発見の神像とともに-」(2020年2月1日~3月8日) 【展示の見どころ】 【作者が分かる新発見の仮面を初公開!】  高野山の奥、かつらぎ町花園久木の久木丹生神社から昨年発見された「尉」と「若い…

UPDATE:2020.01.17

企画展「真景図―旅する画家が見た風景―」開会しました!

昨日、企画展「真景図―旅する画家が見た風景―」がオープンしました! 真景図(しんけいず)は耳慣れない言葉かと思いますが、 読んで字のごとく、「真」(本当)の「景」(景色)を描いた「図」です。 旅が盛んになった江戸時代のなかごろに流行した絵で…

UPDATE:2019.09.01

マイミュージアムギャラリー第48回展示「風紋とわたし-青春の詰まった楽譜-」

和歌山県立博物館マイミュージアムギャラリー 第48回展示 「風紋とわたし-青春の詰まった楽譜-」 【出 陳 者】 藩 麗華 【展示期間】 令和元年8月10日(土)~9月29日(日) 【出陳資料】 楽譜帳 現代(21世紀) 【資料をめぐる思い…

UPDATE:2019.08.09

和歌山市役所市民ギャラリー「まもろう!地域の文化財-文化財盗難被害発生中-」(5/21~5/29)

和歌山市役所市民ギャラリー 「まもろう!地域の文化財-文化財盗難被害発生中-」  5月21日(火)~29日(水)の会期で、和歌山市役所1階ロビーの市民ギャラリーで「まもろう!地域の文化財-文化財盗難被害発生中-」を開催しています(市文化振興…

UPDATE:2019.05.23

「お身代わり仏像」制作のための公開三次元計測のお知らせ(5月31日13:00~、於和歌山県博)

「お身代わり仏像」制作のための公開三次元計測のお知らせ  和歌山県立博物館では、県立和歌山工業高等学校、和歌山大学教育学部の協力を得て、3Dプリンターを用いた文化財の精巧な複製を制作し、文化財の防犯対策・防災対策等への活用を図っています。高…

UPDATE:2019.05.22

明日から特別展「仏像と神像へのまなざし」が始まります!(企画展「国宝・古神宝の世界」は好評のうちに終了しました)

ゴールデンウィークも目前、初夏の陽気になってきました。 4月21日(日)をもって、企画展「国宝・古神宝の世界―熊野速玉大社の名宝―」は閉会いたしました。 おかげさまでたくさんの方々にご来場いただきました。 ありがとうございます! 最終日と、…

UPDATE:2019.04.26

「国宝・古神宝の世界」をお花見とあわせてどうぞ。

こんにちは。 和歌山城はお花見日和ですね。 企画展「国宝・古神宝の世界―熊野速玉大社の名宝―」には、 おかげさまで多くの方々にご来場いただいています。 会期はあと2週間、 会期中のイベント(ミュージアムトーク)も残す所あと2回となりました。…

UPDATE:2019.04.07

特別展「仏像と神像へのまなざし-守り伝える人々のいとなみ-」イベントお知らせ

特別展「仏像と神像へのまなざし―守り伝える人々のいとなみ―」会期中のイベント 講演会(各回とも13:30~15:00、申込不要、会場:県立近代美術館(博物館となり)ホール)  5月 4日(土・祝) 「熊野速玉大社の神像とその周辺」伊東史朗(…

UPDATE:2019.03.18

和歌山県立博物館の研究機関指定について

 和歌山県立博物館では、県内に残された豊富な文化財を後世に伝えるため、和歌山県ゆかりの文化財及び博物館資料を積極的に収集・保管・調査・展示し、その成果を一般に普及するための事業を行っています。  和歌山県立博物館設置及び管理条例第1条では「…

UPDATE:2019.03.14

えっ、ぜんぶ国宝……!? 熊野速玉大社の「古神宝」を和歌山県立博物館で!

 和歌山県立博物館では、2019年3月9日(土)~4月21日(日)の期間中、企画展「国宝・古神宝の世界―熊野速玉大社の名宝―」を開催します。  古の日本では、人知を超えた自然の力を神として畏れ敬ってきました。やがて神殿が用意され、神々が常に…

UPDATE:2019.03.05

S