トップページ >博物館ニュース

尋声寺所蔵刺繍善光寺式阿弥陀三尊像
令和4年(2022)は、長野県・善光寺で7年に一度の御前立本尊の御開帳が行われる年です。 善光寺の本尊と脇侍をかたどった、所謂善光寺式阿弥陀三尊像は、 彫刻を中心に全国に数多くのこされており、和歌山県でも、いくつかの作例が報告されています。…
UPDATE:2022.04.26
特別展「きのくにの大般若経―わざわいをはらう経典―」図録のお知らせ
特別展「きのくにの大般若経―わざわいをはらう経典―」の開催に伴い、すべての出陳資料をカラーで掲載した図録を販売します。
UPDATE:2022.04.22
ミュージアム・トーク実施のお知らせ
特別展「きのくにの大般若経―わざわいをはらう経典―」の ミュージアム・トークを行う予定です。 日時:4月23日(土)11:00~11:50 定員:10名 *当日、当館受付にてお申し込み下さい。
UPDATE:2022.04.22
和歌山県立博物館ウェブサイトをリニューアルしました!
和歌山県立博物館のウェブサイトをリニューアルしました。 アドレスを変更しておりますので、ブックマーク等につきましても変更をお願いします。 https://hakubutu.wakayama.jp/ 今後さらに内容の充実を図って、和歌山県立博…
UPDATE:2022.03.30
現地学習会「歴史から学ぶ防災2021」の内容を伝える動画を公開しています(YouTube再生リスト)
YouTubeにて、現地学習会「歴史から学ぶ防災2021」の内容を伝える動画を公開しています。 Youtube再生リストはこちら
UPDATE:2022.03.30
スポット展示「仮面が語る地域の記憶-乾武俊氏寄贈の中世在銘仮面から-」(1/30~3/6)
スポット展示 仮面が語る地域の記憶 ―乾武俊氏寄贈の中世在銘仮面から― 令和4年(2022)1月30日(日)~3月6日(日) 現在開催中の企画展「仏像は地域とともに」(会期:1月29日~3月6日)では、仏像が地域や人々との密接な結びつきの…
UPDATE:2022.01.29
けんぱくこどもゼミ・中止のお知らせ
けんぱくこどもゼミは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、前半3回分については先に中止の判断を行っておりましたが、2月5日より和歌山県がまん延防止等重点措置の実施すべき区域となったことから、残りの3回につきましても中止とさせていただき…
UPDATE:2022.01.21
スポット展示「赤坂離宮邸内営繕関係図面―紀伊徳川家江戸中屋敷赤坂邸から赤坂御用地へ―」(12/4~1/23)
スポット展示 赤坂離宮邸内営繕関係図面 ―紀伊徳川家江戸中屋敷赤坂邸から赤坂御用地へ― 会期:令和3年(2021) 12月4日(土)~令和4年(2022)1月23日(日) 会場:和歌山県立博物館 2階学習室スポット展示コーナー 寛永9年(…
UPDATE:2021.12.01
ロビー展 さわって学ぶわかやまの歴史 ―さわれるレプリカとさわって読む図録―
ロビー展 さわって学ぶわかやまの歴史 ―さわれるレプリカとさわって読む図録― 和歌山県立博物館は、県内に伝わった豊富な文化財を後世に伝えるため、県ゆかりの文化財を積極的に収集・保管・調査・展示し、その成果を広く普及する事業を行っています。…
UPDATE:2021.10.27