トップページ >博物館ニュース

博物館ニュース

激動の時代を生き抜いた渥美家

 今日(12日)、5回目のミュージアムトークを行いました。13人の参加がありました。  トークはこんな感じです。     渥美家は、初め今川義元(いまがわよしもと、1519~60)に仕え、のち徳川家康(1542~1616)に召し抱えられまし…

UPDATE:2014.07.12

神仏分離と南竜神社の創建

 神社から仏教的要素を排除するという明治政府の神仏分離令によって、明治5年(1872)東照宮境内にあった本地堂、三重塔、鐘楼などは取り壊され、別当寺である天曜寺(雲蓋院)をはじめ子院六坊も、大相院を残して廃寺となりました。  明治7年10月…

UPDATE:2014.07.06

10代藩主徳川治宝と側近の家臣たち

 今日(28日)、4回目のミュージアムトークを行いました。33人の参加がありました。  トークはこんな感じです。    寛政元年(1789)、徳川治宝(とくがわはるとみ、1771~1853)は19歳で紀伊藩10代藩主となりました。  治宝は…

UPDATE:2014.06.28

東照宮に集う藩主と家臣たち

 今日(22日)、3回目のミュージアムトークを行いました。40人の参加がありました。  トークはこんな感じです。 3 東照宮に集う藩主と家臣たち  元和7年(1621)紀伊藩初代藩主となった徳川頼宣(とくがわよりのぶ、1602~71)は、父…

UPDATE:2014.06.22

2回目のミュージアムトークを行いました。

今日(14日)、2回目のミュージアムトークを行いました。26人の参加がありました。 トークはこんな感じです。   2 和歌山城下町と武家屋敷  戦国時代、和歌山は鷺森(さぎのもり)の真宗道場(現、鷺森別院)を中心に、寺内町としての発展を遂げ…

UPDATE:2014.06.14

スポット展示「盗難被害仏像の所蔵者判明!」

スポット展示 盗難被害仏像の所蔵者判明! 〔6月14日(土)~7月13日(日)〕  和歌山県では平成22年(2010)から翌年春にかけて、連続60件にも及ぶ、全国的にも類例のない大規模な文化財窃盗事件が発生しました。平成23年(2011)4…

UPDATE:2014.06.12

1回目のミュージアムトークを行いました

今日(8日)、1回目のミュージアムトークを行いました。16人の参加がありました。 トークはこんな感じです。   今回の企画展「紀伊徳川家の家臣たち」では、 これまで和歌山県立博物館が行ってきた展覧会を通じて明らかになった紀州東照宮に奉納され…

UPDATE:2014.06.08

企画展「紀伊徳川家の家臣たち」が始まります

明日(7日)から、企画展「紀伊徳川家の家臣たち」が始まります。 会場はこんな感じです。   8日(日)13時30分から、1回目のミュージアムトーク(展示解説)を行います。 企画展は、7月13日(日)までです。 ぜひ、お越しください。 (主任…

UPDATE:2014.06.06

平成26年度 第1回和歌山県立博物館協議会・和歌山県立博物館評価部会を開催しました

本日(6月6日)は、和歌山県立博物館の運営や活動についてを議論する、博物館協議会が開催されました。 博物館協議会では、さまざまな専門分野の協議会委員の方々にお集まりいただき、博物館の事業や運営に関する事業報告や、予算案などについての協議をお…

UPDATE:2014.06.06

企画展「新収蔵品展」のコラム第7回

祇園南海書巻  1巻 (ぎおんなんかいしょかん) 江戸時代 正徳元年(1711) 和歌山県立博物館蔵  紀伊藩の儒官であった祇園南海は、正徳元年に日本に来訪した第8回朝鮮通信使の接遇にあたるため、江戸におもむいた。南海は、幕府の儒官であった…

UPDATE:2014.04.19