トップページ >博物館ニュース

博物館ニュース

コラム 長沢芦雪の動物画(5)

(5)和歌山県指定文化財 四睡図 長沢芦雪筆(しすいず ながさわろせつひつ) 1幅 江戸時代 天明7年(1787) 草堂寺蔵  草堂寺には障壁画(しょうへきが)以外に、掛軸の芦雪の作品も残されている。四睡図は、中国・唐代の僧・豊干(ぶかん)…

UPDATE:2010.07.10

七夕まつりコンサート2010

現在の和歌山県立博物館は、1994年7月8日に建物を一新して、新たにオープンしました。 当館では、毎年その記念として、七夕の頃の日曜日に、和歌山県立博物館友の会主催による「七夕まつり」をおこなっています。 今年の「七夕まつり」は、本日7月4…

UPDATE:2010.07.04

コラム 長沢芦雪の動物画(4)

(4)重要文化財 竹鶴図襖 長沢芦雪筆(ちくかくずふすま ながさわろせつひつ)  6面のうち 江戸時代 天明7年(1787) 草堂寺蔵  草堂寺本堂の左奥に位置する、下間(げかん)一之間の襖に描かれた作品で、部屋の構造に合わせて、右4面と左…

UPDATE:2010.07.03

七夕の飾りつけ 

ことしも、和歌山市立岡山幼稚園の園児のみなさんが、短冊や笹飾りを作って、飾りつけに来てくれました。   飾り付けたあとは、みんな並んで、七夕の歌を歌ってくれました(^^)/   その後、展示室に入って、展示見学。折しも企画展は、「長沢芦雪の…

UPDATE:2010.06.30

高山寺貝塚出土資料を展示しました。

 新館開館以来、常設展の冒頭の「貝塚にみる縄文時代の生活」のところに展示していた、鳴神貝塚(和歌山市・国史跡)出土資料(和歌山県教育委員会蔵)に代わって、高山寺貝塚(田辺市・国史跡)の出土資料(高山寺蔵)を展示しました。イノシシやシカなどの…

UPDATE:2010.06.27

コラム 長沢芦雪の動物画(3)

(3)重要文化財 牛図襖 長沢芦雪筆(うしずふすま ながさわろせつひつ) 8面のうち 江戸時代 天明7年(1787) 草堂寺蔵  天明6年(1786)9月に完成した草堂寺本堂の左手前に位置する、下間(げかん)二之間の襖に描かれた作品である。…

UPDATE:2010.06.26

コラム 長沢芦雪の動物画(2)

(2)重要文化財 虎図襖 長沢芦雪筆(とらずふすま ながさわろせつひつ)  8面のうち 江戸時代 天明7年(1787) 草堂寺蔵  草堂寺本堂の仏間の前に位置する室中(しつちゅう)の間において、その左右に4面ずつ向かい合った襖に描かれた作品…

UPDATE:2010.06.20

「新編道成寺縁起」への道(1)

 昨年、特別展「熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―」の開催に合わせて、和歌山大学教育学部の地域コミュニケータ論受講生とともに新編那智参詣曼荼羅を作製しました。オープニングイベントでお披露目した学生さんたちによる劇仕立ての絵描きは大好評…

UPDATE:2010.06.19

企画展「長沢芦雪の動物画」01

■企画展「長沢芦雪の動物画」がオープンしました■  6月12日より企画展「長沢芦雪の動物画」がオープンしました。当館では、草堂寺・成就寺・高山寺から芦雪作品をお預かりしていますが、その中から動物画13件45点(うち重要文化財9件、県指定文化…

UPDATE:2010.06.13

コラム 長沢芦雪の動物画(1)

(1)重要文化財 群雀図 長沢芦雪筆(ぐんじゃくず ながさわろせつひつ) 4面   江戸時代 天明6年(1786) 成就寺(串本町)蔵  成就寺(じょうじゅじ)本堂の左奥に位置する上間(じょうかん)一之間の天袋に描かれた作品である。画面左か…

UPDATE:2010.06.12