トップページ >博物館ニュース
コラム 住民が守った胎内仏
「住民が守った胎内仏」 有田川町・歓喜寺に所蔵される平安時代前期に造られた地蔵菩薩坐像(重要文化財)の像内から、一体の小さな仏像が発見された。といっても、実は江戸時代の話である。歓喜寺に残されていた歓喜寺什宝物由緒書写という記録に、その顛…
UPDATE:2010.04.30
移動する仏像展日誌11(2010年4月29日)
□■講演会「移動する仏像と地域史」開催■□ 特別展の開幕早々ですが、講演会「移動する仏像と地域史」を、私大河内が講師を務めて本日開催し、62名のお客様にお越し頂きました。特別展での展示資料以外にも和歌山県内の事例を中心に、仏像の移動の事例…
UPDATE:2010.04.29
移動する仏像展日誌10(2010年4月24日)
□■祝!オープン■□ 特別展「移動する仏像―有田川町の重要文化財を中心に―」、オープンいたしました。ぎりぎりまで照明の調整を行って(あきらめが悪い?)、会場内の案内パネルなども、直前になって必要なものを思いついたりと、少しどたばたしながら…
UPDATE:2010.04.24
移動する仏像展日誌9(2010年4月19日)
□■看板設置■□ オープン5日前です。図録は校了しました。明日から展示替えです。休館日の今日、昨日まで開催していた企画展(+常設展)の看板から、特別展の看板に取り替えました。あともう少し、ラストスパートです。(学芸員 大河内智之) →特別…
UPDATE:2010.04.19
和歌祭の屏風と振皷
今日、4月17日は、何の日かご存じですか? 今日は、江戸幕府を開いた、徳川家康(とくがわいえやす、1542?1616)が亡くなった命日です(実際に家康が亡くなったのは、太陰暦の4月17日なので、太陽暦では5月の中旬ごろ、今年は5月30日に相…
UPDATE:2010.04.17
移動する仏像展日誌8(2010年4月14日)
□■図録編集■□ オープン10日前です。図録編集の最終段階までこぎ着けました。とにかく間に合わさなければなりません。 近年の図録は、展覧会のカタログという範疇を超えて、より多くの情報をご提供し、読み物としてもお楽しみ頂けるような内容にな…
UPDATE:2010.04.14
桑山玉洲の命日墓参―和歌山市指定史跡 桑山玉洲の墓―
今日、4月13日は、 先日からコラムでご紹介している 桑山玉洲(くわやまぎょくしゅう、1746?99)の命日です。 ちょうど一か月ほど前の、3月14日は、 野呂介石(のろかいせき、1747?1828)の命日だったので、 お墓参りをしてきて、…
UPDATE:2010.04.13
桑山玉洲の襖絵 富岳図・山水図襖はどこにあったのか?
前回のコラムでは、桑山玉洲(くわやまぎょくしゅう、1746?99)の屏風(びょうぶ)について、ご紹介しましたが、今日は、ミュージアムトークで、これらの屏風を含む玉洲の作品が多く所蔵されている念誓寺(ねんせいじ)についてのご質問もありましたの…
UPDATE:2010.04.11
5回目のミュージアムトーク(展示解説)をおこないました
本日は、「新発見・新指定の文化財」展の 5回目のミュージアムトーク(展示解説)を開催しました。 近隣の桜はすでに散り始めていますが、 天候に恵まれたせいもあって、 意外に散りきらずに残っている桜も多く、 お花見日和ももう少し続きそうです。 …
UPDATE:2010.04.11
宝物は歓喜寺の屋根裏に
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第18回展示 「宝物は歓喜寺の屋根裏に」 【出 陳 者】 石井 秀幸 【展示期間】 平成22年4月17日(土)?6月11日(金) 【出陳資料】 歓喜寺境内図銅板印刷原板 明治時代 【資料をめ…
UPDATE:2010.04.10