トップページ >博物館ニュース
博物館講座開催!
今日は、現在当館で開催中の特別展 「野呂介石―紀州の豊かな山水を描く―」の 博物館講座が開催されました。 昨日の夜あたりからずいぶん寒くなり 今朝もかなり冷え込んだのですが 今日は、NHKの「日曜美術館」アートシーンで 野呂介石展が紹介され…
UPDATE:2009.11.29
コラム「野呂介石の生涯」7
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の7回目です。 7 紀州を描く―真景(しんけい)と豊かな山水 (画像クリックで拡大します) 和佐真景図(わさしんけいず) 野呂介石筆 文化3年(1806) 個人蔵 中国の文化にあこがれていた江戸時代の文人た…
UPDATE:2009.11.27
2回目の記念講演会
今日は、「野呂介石」展の2回目の記念講演会が開催され、 大阪大学総合学術博物館教授の 橋爪節也(はしづめせつや)先生に 「江戸時代の大坂画壇と野呂介石―木村蒹葭堂を中心に―」という演題で ご講演をいただきました。 寒かった昨日とはうって変わ…
UPDATE:2009.11.23
ミュージアムトーク4回目
本日は、後期展示となってはじめてのミュージアムトークが 開催されました。 朝は少し冷え込んだものの 午後からは少し暖かい陽が差してきたのですが 連休の初日とあって 最初の参加者は6名と、いつもよりは少なめでした… (トークの風景はこんな感じ…
UPDATE:2009.11.21
コラム「野呂介石の生涯」6
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の6回目です。 6 あこがれ―中国絵画の学習と詩意(しい) (画像クリックで拡大します) 重要文化財 離合山水図(りごうさんすいず) 伊孚九(いふきゅう)筆 中国・清時代(18世紀) 個人蔵 介石が活躍して…
UPDATE:2009.11.21
「関西文化の日」ミュージアムトーク
一昨日の11月15日は、「関西文化の日」ということで 前日の11月14日とともに、入館料が無料であったこともあって とてもたくさんの方々に、ご来館いただきました。 また、午後からはミュージアムトークも開催されたのですが こちらのご参加者も4…
UPDATE:2009.11.17
前期展示は今日まで!さらに無料!
野呂介石展の前期展示は今日までです。 新聞やテレビで何度か報道された 現存する最古の赤富士を描いた「富岳紅暾図(ふがくこうとんず)」 をはじめ、約50件の資料が本日までの展示となります。 (画像クリックで拡大します) 富岳紅暾図(ふがくこう…
UPDATE:2009.11.15
コラム「野呂介石の生涯」5
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の5回目です。 5 矮梅居(わいばいきょ)―依頼多き日々 (画像クリックで拡大します) 寛政6年(1794)に、介石が紀伊藩から新しく賜った屋敷地には、広い庭があったようです。この園内には、さまざまな植物が…
UPDATE:2009.11.15
フレッシュ登場5
和歌山市立西浜中学校の2年生2人が、11月12日(木)と13日(金)の2日間、職場体験学習に来てくれました。受付やミュージアム・ショップでの来館者の対応のほか、2階の文化財情報コーナーに開架している文化財関連図書の整理やポスター掲示の交換…
UPDATE:2009.11.13
コラム「野呂介石の生涯」4
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の4回目です。 4 東都(とうと)―江戸と富士 (画像クリックで拡大します) 富岳白絲泉図 野呂介石筆 (個人蔵) 寛政5年(1793)の7月に紀伊藩士となった介石は、寛政11年(1799)の6月に公務で…
UPDATE:2009.11.10