トップページ >博物館ニュース
「野呂介石」展の記念講演会が開催されました
今日は、「野呂介石」展の記念講演会が開催され、 東京大学大学院人文社会系研究科教授の 佐藤康宏(さとうやすひろ)先生に 「南画と文人画―野呂介石以前」という演題で ご講演をいただきました。 11月とは思えないほど 暖かい日和に恵まれたことも…
UPDATE:2009.11.08
ミュージアムトーク2回目
今日は、「野呂介石」展の 2回目のミュージアムトーク(展示解説)が開催されました。 天気も良く、暖かい一日だったこともあり、 32名の方にご参加いただきました。 みなさま、ありがとうございます。 トークの風景はこんな感じでした。 トーク…
UPDATE:2009.11.07
コラム「野呂介石の生涯」3
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の3回目です。 3 出仕(しゅっし)―藩士として父として (画像クリックで拡大します) 野呂九一郎系譜書(部分) 野呂介石筆 (和歌山県立文書館蔵) 寛政5年(1793)の2月に、小田仲卿(おだちゅうきょ…
UPDATE:2009.11.06
コラム「野呂介石の生涯」2
今日は、コラム「野呂介石の生涯」の2回目です。 2 開花―交流と遊歴 (画像クリックで拡大します) 和歌浦図巻(部分) 桑山玉洲筆 野呂介石題字 (個人蔵) 池大雅(いけのたいが、1723-76)に師事して絵を学んだ介石ですが、安永5年…
UPDATE:2009.11.03
文化の日、ミュージアムトーク(展示解説)
今日は、11月3日、文化の日です。 文化の日ということで、 野呂介石展がはじまって、はじめてのミュージアムトーク(展示解説)が 開催されました。 朝は、寒さが厳しかったのですが、 お昼ごろからは、陽が差して、少し暖かくなりました。 そのため…
UPDATE:2009.11.03
「古典の日」記念講演会を開催しました
今日は、11月1日で「古典の日」です。 古典の日とは… 「紫式部日記」の寛弘5年(1008)11月1日の条に 「源氏物語」が歴史上はじめて記録されていることから 寛弘5年(1008)から1000年目の平成20年(2008)を前にした平成19…
UPDATE:2009.11.01
コラム「野呂介石の生涯」1
現在、博物館で開催中の「野呂介石」展ですが、 みなさんは、野呂介石という画家をご存じでしょうか? 江戸時代には、紀州のみならず、全国的によく知られた文人画家でしたし、現在でも和歌山では、紀州三大文人画家の一人として、名前は比較的知られている…
UPDATE:2009.10.29
フレッシュ登場4
和歌山市立西脇中学校の2年生2人が、10月27日(火)から29日(木)までの3日間、職場体験学習に来てくれました。受付やミュージアム・ショップでの来館者の対応のほか、ポスターの入れ替えなどの作業も行ってくれました。 現在開催している特別展…
UPDATE:2009.10.29
フォトコンテスト
フォトコンテスト「紀州の豊かな風景を写す」応募作品のご紹介、第3弾です。これらの作品は館内では掲示できませんでしたが、いずれも力作揃いであることがお分かり頂けると思います。今回は「紀州の風景」をテーマに、作品を募集しましたが、それぞれの「…
UPDATE:2009.10.29
フォトコンテスト応募作品を紹介します
特別展「野呂介石」と同時開催されているフォトコンテスト「紀州の豊かな風景を写す」。 先日、入賞作品をご紹介しましたが、今回は惜しくも入賞を逃した作品の一部をご紹介します。力作揃いで、絵はがきでも作ってみたくなる作品も多いですよね。 こ…
UPDATE:2009.10.28