トップページ >展覧会 >企画展「幕末から明治のきのくに文人画 ―偉大なる師、野呂介石を慕いて―」

企画展「幕末から明治のきのくに文人画 ―偉大なる師、野呂介石を慕いて―」

令和4年(2022)6月11日(土)~7月10日(日)

企画展「幕末から明治のきのくに文人画 ―偉大なる師、野呂介石を慕いて―」

江戸時代の後半、きのくに-和歌山県で活躍した文人画家(ぶんじんがか)の一人に、野呂介石(のろかいせき)(1747~1828)がいます。介石は有名な京都の画家、池大雅(いけのたいが)に師事し、さらに手本や、作品を実見することで様々な中国絵画からも技術を学び、優れた文人画家として知られる存在となりました。人気の文人画家であった介石に絵を学ぶため、多くの弟子が集ったといわれ、その死後も、志や技術が受けつがれました。明治になってからも、その画風を模倣(もほう)する画家がいたり、弟子たちが介石のことを記した文章を収録した書物が出版されたりと、長い間、画家たちに影響を与えていたことがうかがえます。
 この度の企画展では、文人画の師匠としての介石に注目し、江戸時代の末期(幕末)に活動した介石の弟子たちや、明治時代の初期にかけて間接的に影響を受けた画家による作品を紹介し、あわせて介石と弟子との交流を伝える資料や、弟子による合作の書画などを展示します。師として慕われた野呂介石の一面や、幕末から明治にかけての和歌山県を拠点とした文人画家の作品に親しんでいただく機会となれば幸いです。

 

展示のみどころ

展覧会情報

会期 令和4年(2022)6月11日(土)~7月10日(日)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日
観覧料 一般280円(230円) 大学生170円(140円)
※( )内は20人以上の団体料金。
※高校生以下・65歳以上・障害者手帳の交付を受けている方(同伴者を含む)は無料。
※和歌山県内に在学中の外国人留学生は無料。
※毎月第1日曜日は無料(会期中では7月3日(日))
主催 和歌山県立博物館

関連事業

ミュージアムトーク(学芸員による展示解説)

日時 ①6月11日(土) ②6月19日(日) ③6月25日(土) 
   ④7月3日(日) ⑤7月9日(土)
   いずれも午後1時30分から(約60分)
※申込制 当日、受付にてお申し込みください。先着各10名まで。
※新型コロナウィルス感染症流行の状況により、中止となる場合があります。

ダウンロード/File Download

ツイートボタン
いいねボタン