トップページ >博物館ニュース

博物館ニュース

缶バッジ 人気ランキング(中間発表)

企画展「きのくにのむかしばなし」にご来館いただいた 高校生以下のかたには、缶バッジをプレゼントしています(先着600名)。 館蔵品の写真をもとにデザインした缶バッジを6種類準備しています。 詳しいデザインなどは来館して確かめてみて下さい。 …

UPDATE:2012.08.08

くまののかみさま ―熊野権現縁起絵巻―

わかやま絵本の会(松下千恵さん)が作った絵本に 「くまののかみさま」というのがあります。 実はこの絵本、和歌山県立博物館で所蔵する熊野権現縁起絵巻 という絵巻物を題材にした絵本なんです。 この絵巻物は、寛永14年(1737)に姉崎治右衛門家…

UPDATE:2012.08.05

第3回目のみる?きく!むかしばなしとミュージアムトーク

今日は、第3回目のみる?きく!むかしばなし、とミュージアムトークを行いました。 今回は当館副館長による読み聞かせでした。 15名ほどのかたに参加いただきました。 例によって年配のかたも多くいらっしゃいましたが、 お子様の数も少しずつ増えつつ…

UPDATE:2012.08.04

第2回目のみる?きく!むかしばなし

7月29日(日)、第2回目の「みる?きく!むかしばなし」(絵本の読み聞かせ会)を開催しました。 今回は県立図書館の司書のかたに来ていただき、読み聞かせをしていただきました。 10数名のかたにご参加いただきました。ありがとうございます。 (大…

UPDATE:2012.08.01

第2回目のミュージアムトーク

今日は、絵本の読み聞かせ会はなく、 第2回目のミュージアムトークのみをおこないました。 今回の企画展のミュージアムトークは、 通常の時間よりも30分遅く開始することにしているめ、 来ていただけるかどうか不安でしたが、 10名ほどのかたに参加…

UPDATE:2012.07.28

道成寺縁起の異本 ―日高川草紙―

道成寺縁起の異本に日高川草紙というのがあります。「賢学草子」とも呼ばれます。 展示解説の時などに聞かれることが多かったので、 少し詳しく日高川草紙について紹介させていただきます。 まずはあらすじを簡単に紹介しておきます。 遠江国橋本(静岡県…

UPDATE:2012.07.28

みる?きく! むかしばなしと展示解説

企画展「きのくにのむかしばなし」では、 展示にあわせて、計6回、絵本の読み聞かせ会(「みる?きく!むかしばなし」)を行います。 7月22日(日)に、第1回目の「みる?きく!むかしばなし」を行いました。 参加者は10数人、うち小中学生3人でし…

UPDATE:2012.07.22

いろいろな道成寺縁起―道成寺縁起C本―

紀伊半島を舞台にした有名な物語といえば、やはり道成寺縁起でしょう。 道成寺縁起は、日高川町にある道成寺を中心にした安珍と清姫の物語です。 今でも600円で宝物と、道成寺縁起を用いた絵解きを拝観することができます。 記録によれば、江戸時代では…

UPDATE:2012.07.22

バックヤードツアー(箱と包みを開いてみれば)

本日、7月16日は、 企画展「箱と包みを開いてみれば―文化財の収納法―」の最終日でしたが、 博物館の裏方と、博物館での資料の収納方法をご紹介する バックヤードツアーが開催されました。 事前予約をおこなってくださった15名を対象に、 13:3…

UPDATE:2012.07.16

コラム「昔の本は平置き」

今回の「箱と包みを開いてみれば―文化財の収納法―」のコラムでは、 「昔の本は平置き」について、ご紹介しましょう。 日本や中国の昔の本は、典籍(てんせき)と呼ばれます。現在の本のような、かたい表紙や背表紙がないので、立てて置くことができません…

UPDATE:2012.07.16