トップページ >博物館ニュース

博物館ニュース

「博物館講座」を行いました

 4月25日よりはじまった特別展「きのくにの精華?和歌山県立博物館寄託の国宝・重要文化財」の、「博物館講座」を行いました。普段の講座では、特別展に展示されている資料の作品論や時代背景などをお話ししますが、今回は和歌山県の文化財の特徴と、その…

UPDATE:2009.05.03

2009年度の展覧会カレンダー

 和歌山県立博物館の2009年度展覧会情報をコンパクトにまとめた「展覧会カレンダー」を館内で配布しております。財布に入る小さなカレンダーですので、普段使いにもご利用下さい。  今年度も和歌山県立博物館では、盛りだくさんの展覧会を開催して参り…

UPDATE:2009.05.01

特別展「きのくにの精華」がはじまりました。

 特別展「きのくにの精華?和歌山県立博物館寄託の国宝・重要文化財」が、4月25日よりはじまりました。和歌山県立博物館に寄託されている資料のうち、国宝・重要文化財のみ14件を公開しています。会期中に、8回のミュージアム・トークを開催し、講演会…

UPDATE:2009.04.26

オリンピックがやってきた!

和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第11回展示 「オリンピックがやってきた!」 【出陳者】 中島 紀(おさむ) 【展示期間】 平成21年4月18日(土)?平成21年6月5日(金)  画像クリックで拡大します。 【資料をめぐる…

UPDATE:2009.04.16

マイミュージアムギャラリーに参加しませんか?

 和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリーは、これまで友の会会員に限ってご参加頂いておりましたが、今年度から参加資格をなくし、誰でもご参加頂けることになりました!  現在第10回目の展示まで順調に回を重ねております。たくさんの方にご…

UPDATE:2009.04.08

コラム 絵図をよむ2 和歌山城下町を描いた絵図

 企画展「絵図をよむ2」が始まって2週間。今日は3回目の展示解説を行いました。最初のコーナーは、「和歌山城下町」です。ここでは、全国有数の人口を誇った江戸時代の和歌山城下町をご覧いただきます。絵図をよく見ると、武士が住む場所(武家町)には居…

UPDATE:2009.03.28

ボランティアガイドも最終回へ

 1月31日より開催されていた企画展「根来寺の“内”と“外”」の会期も残すところ、あと1日となりました。今日は、和歌山大学の学生によるボランティアガイドの6回目で、2名の学生が約10人のお客様に展示品の解説を行いました。2人とも今日が初めて…

UPDATE:2009.03.07

企画展「絵図をよむ2」展示資料紹介

  (画像クリックで拡大) 紀州和歌山大絵図  一舗 150.0?×93.8? 江戸時代(19世紀) 和歌山県立博物館蔵  江戸時代後期の和歌山城下を描いた絵図。凡例から、天保10年(1839)に亀井氏が所蔵していた絵図を写したものとわかり…

UPDATE:2009.03.06

園児の墨跡がずらり!

おっ、禅僧の墨跡(ぼくせき)?それとも相田みつを? いえいえ、博物館に隣接する、和歌山市立岡山幼稚園の園児の「墨跡」です。 年長組(5歳児)の園児たちが、自分たちで漉いた紙に名前の一字を書いた力作を、現在博物館ロビーに展示しています。3月1…

UPDATE:2009.03.06

コラム「企画展 根来寺の“内”と“外”」

 これは、米などの穀物の量を量る一斗枡です。破損により正確な容量を量ることはできませんが、およそおよそ七升五合程度の容量であると考えられます。側面に、「天文廿二年癸丑八月吉日」の年号や、「惣分代官」「勢算」という、根来寺の行人方の僧侶と考え…

UPDATE:2009.02.27