トップページ >博物館ニュース
思い出はカメラとともに(前篇)
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第5回展示 「思い出はカメラとともに(前篇)」 【出陳者】 山田 紀幸 【展示期間】 平成20年4月12日(土)?6月6日(金) 画像クリックで拡大します。 【資料をめぐる思い出】 「オリ…
UPDATE:2009.02.20
かざりの美―母の愛した装飾品―
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第4回展示 「かざりの美―母の愛した装飾品―」 【出陳者】 吉川 芙美 【展示期間】 平成20年1月19日(土)?平成20年4月11日(金) 画像クリックで拡大します。 【資料をめぐる思い…
UPDATE:2009.02.20
台湾の壺 ―祖父と私をつなぐもの―
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第3回展示 「台湾の壺 ―祖父と私をつなぐもの―」 【出陳者】 藤原 光子 【展示期間】 平成19年10月20日(土)?平成20年1月18日(金) 画像クリックで拡大します。 【資料をめぐ…
UPDATE:2009.02.20
墨で光った宝箱
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第2回展示 「墨で光った宝箱」 【出陳者】 横浦 那美 【展示期間】 平成19年8月4日(土)?10月19日(金) 画像クリックで拡大します。 【資料をめぐる思い出】 「私は幼稚園の頃から…
UPDATE:2009.02.20
南紀男山焼の手作り茶碗
和歌山県立博物館友の会マイミュージアムギャラリー 第1回展示 「南紀男山焼の手作り茶碗」 【出陳者】 向井 睦 【展示期間】 平成19年6月22日(金)?8月3日(金) 画像クリックで拡大します。 【資料をめぐる思い出】 「私はもともと…
UPDATE:2009.02.20
本日の和歌山大学ボランティアガイドも無事終了
本日、2月15日も、和歌山大学ボランティアガイドによる解説を行いました。 今日は7人の学生が数珠つなぎで解説のリレー。うち5人が初めての解説とのことで、緊張がこちらにも伝わってきます。それでもきちんとやり遂げた皆さんに、拍手!ご聴講頂い…
UPDATE:2009.02.15
ミュージアムショップに「紋かるた」
ミュージアムショップに新商品「紋かるた」が登場しました。 「紋かるた」とは 日本の伝統的な家紋や小紋を、かるたのような札にした商品です。 小さな札にあしらわれたさまざまな紋は、 どれもデザインや色あいがとても可愛らしく、 遊び心をくすぐりま…
UPDATE:2009.02.12
フィールドミュージアム「中世の根来を歩く」が行われました!
現在開催されている企画展「根来寺の“内”と“外”」の関連行事として、2月11日(水・祝)、「中世の根来を歩く」という現地ツアーを開催しました。博物館として行う野外での企画としては久しぶりの行事で、果たしてお客さんが集まってくれるのか心配も…
UPDATE:2009.02.11
和歌山大学生による展示ガイドが始まりました!
企画展「根来寺の“内”と“外”」が始まってちょうど1週間たった2月8日(日)、和歌山大学学生ボランティアによる展示ガイドが初めて行われました。この日は、6人の学生さんたちが、交代で2?3作品ぐらいずつを受け持って解説をしました。学生さんた…
UPDATE:2009.02.11
新館長テレビ出演
2月3日、テレビ和歌山の夕方の情報番組「@てれわかNEWSスタイル」で、トピックスとして当館の伊東史朗新館長の就任をご紹介いただきました。 高松良誠アナウンサー、コメンテーターの作家・前田朋子さんとともに約10分ほどの生放送。 経歴の…
UPDATE:2009.02.04