トップページ >博物館ニュース

博物館ニュース

木食応其展の展示解説を行いました。

 11月15日(土)、午後1時30分より展示解説を行いました。今回の展覧会担当の主査学芸員・前田正明が約40名の来館者に、展示資料の解説をいたしました。本日は、「関西文化の日」ということで、入館料が無料となっており、普段より多めの方がお見え…

UPDATE:2008.11.15

特別展「没後400年 木食応其」の博物館講座を開催しました。

 11月9日(日)、近代美術館2階のホールで、特別展「没後400年 木食応其」の博物館講座が開催されました。博物館講座としては2回目、10月26日(日)に行われた記念講演会から数えると、同ホールでは3回目となる講演会でした。毎回足繁くかよっ…

UPDATE:2008.11.09

ミュージアムショップに新商品登場!

 当館のミュージアムショップに新しく「手ぬぐい」「ハンカチ」などの新商品が入荷し、現在、好評販売中です。ミュージアムショップには、もちろん図録や特別展関連書籍なども売っていますが、おみやげにもうれしい、ちょっとしたグッズなども取り揃えて皆様…

UPDATE:2008.11.09

金曜日は夜間開館!そして一品解説!

 特別展期間中の金曜日は、夜7時まで開館しています。  日もとっぷり暮れた博物館。久しぶりに館の外の行灯に灯がともりました。  会期中の夜間開館の日は、10月24日、31日、11月7日、14日、21日です。お仕事帰りに、また秋の過ごしやすい…

UPDATE:2008.10.24

木食応其の全てが分かる!―図録販売中―

 特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の特別展図録を販売中です。 総頁数236頁、出陳資料の全ての図版と解説を掲載し、古文書の翻刻や、14頁におよぶ「木食応其関連年表」、コラム10篇など、読み物としても、研究資料とし…

UPDATE:2008.10.18

応其展、いよいよオープンです!

 本日、特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の内覧会を行いました。ご所蔵者、ご協力をいただいた皆様をお招きして、開会に先立ってお披露目させて頂きました。 展示会場はこんな感じです。    戦国時代から江戸時代の初頭に…

UPDATE:2008.10.17

木食応其展、展示替え開始!

 いよいよ特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の開催が迫って参りました。  和歌山県立博物館の展示室は、常設展示室と企画展示室の2つがありますが、今回の特別展では常設展示室の展示資料も全て撤去して、全館規模で特別展を…

UPDATE:2008.10.07

コラム 古文書が語る紀州の歴史?

 現在、毎年7月下旬、紀の川市の粉河寺周辺で粉河祭という祭礼が行われています。粉河寺境内にある産土神社から神輿が出て、JR粉河駅方面へ向かって「お渡り」を行い、前夜には夜空に美しく映える山車が練り歩きます。「紀州三大祭り」などとも呼ばれ、夏…

UPDATE:2008.09.26

4回目のミュージアム・トークを開催しました。

 9月23日(祝)、第4回目のミュージアム・トークを開催しました。この日は久しぶりにお天気もよく、お客さんもたくさん来て頂きました。今回の展示構成からいくと、最初の方が難しく、後の方になると、時折お客さんの中からも笑い声が出ることがあるので…

UPDATE:2008.09.23

コラム 古文書が語る紀州の歴史?

 現在の紀の川市粉河の東部には、中世において、東村と呼ばれる村がありました。この村は、鎌倉時代の終わり頃から、農民たちが自分たちの手で農業用の溜め池を築造していたことが知られています。この写真の古文書は、既存の水田を潰して中五谷池という溜め…

UPDATE:2008.09.20