トップページ >博物館ニュース
企画展「描かれた紀州」が始まりました
本日(24日)企画展「描かれた紀州」が始まりました。 展示室はこんな感じです。 展示構成は、 1 紀伊国を描く 2 根来寺の歴史を伝える 3 和歌山城とその周辺を描く 4 熊野の名勝を描く 5 災害の記憶を伝える 6 熊野の暮らしを…
UPDATE:2015.01.24
「災害の記憶」に関する小冊子の発行と現地学習会開催のご案内
和歌山県立博物館では、平成26年度文化芸術振興費補助金(地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業)を得て、文化遺産課、県立文書館、県内外の歴史研究者の協力のもと、地域に眠る「災害の記憶」の発掘・共有・継承事業(全体事業名「あらゆる…
UPDATE:2015.01.09
バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰内閣総理大臣表彰受賞記念展示 さわれるレプリカとさわって読む図録―博物館展示のユニバーサルデザイン―
バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰 内閣総理大臣表彰受賞記念展示 さわれるレプリカとさわって読む図録 ―博物館展示のユニバーサルデザイン― 【平成26年12月19日(金)~平成27年2月22日(日)】 和歌山県立博物館は、県…
UPDATE:2014.12.18
連続講座「ここまでわかった!きのくにの歩み」 第4回
新館開館20周年記念連続講座 「ここまでわかった! きのくにの歩み」 を開催しました。 本日は、第4回目として、 「地域に眠る『災害の記憶』を発掘する―大規模災害に備えた県博の取り組みー」と題したお話をさせていただきました。 20人の方にお…
UPDATE:2014.10.26
コラム 紀州の画家紹介 33 山沢与平(やまざわよへい)
企画展「江戸時代の紀州の画家たち」の関連コラム 「紀州の画家紹介」 最終回の33回目にご紹介するのは、山沢与平(やまざわよへい)です。 山沢与平(やまざわ・よへい) ◆生 年:文化10年(1813) ◆没 年:未詳 ◆享 年:未詳 ◆家 系…
UPDATE:2014.10.08
コラム 紀州の画家紹介 32 岩瀬広隆(いわせひろたか)
企画展「江戸時代の紀州の画家たち」の関連コラム 「紀州の画家紹介」 32回目にご紹介するのは、岩瀬広隆(いわせひろたか)です。 岩瀬広隆(いわせ・ひろたか) ◆生 年:文化5年(1808) ◆没 年:明治10年(1877)8月7日 ◆享 年…
UPDATE:2014.10.07
コラム 紀州の画家紹介 31 岡本緑邨(おかもとろくそん)
企画展「江戸時代の紀州の画家たち」の関連コラム 「紀州の画家紹介」 31回目にご紹介するのは、岡本緑邨(おかもとろくそん)です。 岡本緑邨(おかもと・ろくそん) ◆生 年:文化8年(1811) ◆没 年:明治14年(1881)12月 ◆享 …
UPDATE:2014.10.06
連続講座「ここまでわかった!きのくにの歩み」 第3回
新館開館20周年記念連続講座 「ここまでわかった! きのくにの歩み」 を開催しました。 本日は、第3回目として、 当館の伊東史朗館長より、「木の信仰と仏像」と題して、お話しいただきました。 参加者も42名と多くのかたにお集まりいただきました…
UPDATE:2014.10.05
コラム 紀州の画家紹介 30 鈴木景福(すずきけいふく)
企画展「江戸時代の紀州の画家たち」の関連コラム 「紀州の画家紹介」 30回目にご紹介するのは、鈴木景福(すずきけいふく)です。 鈴木景福(すずき・けいふく) ◆生 年:未詳 ◆没 年:未詳 ◆享 年:未詳 ◆家 系:紀伊藩士 ◆出身地:紀伊…
UPDATE:2014.10.05
4回目のミュージアムトークが開催されました(江戸時代の紀州の画家たち)
本日、10月4日は、企画展 江戸時代の紀州の画家たち展の 最後のミュージアムトーク(展示解説)がおこなわれました。 参加者は10名で、トークのようすは、こんな感じです。 みなさま、ご参加いただき、ありがとうございました。 今日のトー…
UPDATE:2014.10.04