トップページ >博物館ニュース

梵字悉曇字母并釈義(写本)(館蔵品373-2)
梵字悉曇字母并釈義(写本)(館蔵品373-2) 館蔵品373 梵字悉曇字母幷釈義(高野版)と一括されている写本です。 (表紙) (巻首) (奥書1) (奥書2) ※いづれも画像はクリックで拡大します。 【奥書等】 (表紙)「金剛仏…
UPDATE:2020.08.08
梵字悉曇字母并釈義(高野版)(館蔵品373-1)
梵字悉曇字母并釈義(高野版) (館蔵品373-1) 【掲載資料】 ・『きのくにの歴史と文化―和歌山県立博物館館蔵品選集―』(和歌山県立博物館、2004年)に掲載。 (表紙) (巻首) (奥書1) (奥書2) ※いずれも画像はクリッ…
UPDATE:2020.08.08
大毘盧遮那成仏経疏(館蔵品369・370)
大毘盧遮那成仏経疏(館蔵品369・370) (巻一巻首) (巻二巻末) (巻三巻末) (巻八巻首) (巻九巻末) (巻一九巻末) (巻九奥書) ※いずれも画像はクリックで拡大します。 【刊記・奥書等】 (巻二刊記)「慶安二年〈…
UPDATE:2020.08.04
大毘盧遮那成仏経疏(館蔵品254)
大毘盧遮那成仏経疏(館蔵品254) (巻一本 巻首) (巻一末 巻末) (巻二末 巻末) ※画像はクリックでいずれも拡大します。 【刊記】 (巻一末・巻二本・巻二末 刊記) 「為酬四恩之広徳興三宝之妙道/開五巻疏之印板矣/元和二〈丙…
UPDATE:2020.07.30
弁顕密二教論・般若心経秘鍵・吽字義・即身成仏義(高野版)(館蔵品253)
弁顕密二教論・般若心経秘鍵・吽字義・即身成仏義(高野版)(館蔵品253) (弁顕密二教論 表紙) (弁顕密二教論 巻首) (般若心経秘鍵 巻末刊記) (吽字義 巻首) ※画像はいずれもクリックで拡大します。 【刊記等】 (般若心…
UPDATE:2020.07.28
水無瀬三吟百韻(館蔵品848)
水無瀬三吟百韻(館蔵品848) (巻首) (巻末) 【刊本】 ・『続群書類従』第17輯上 ※ただし本資料と群書類従本とは系統が異なります。 長享2年(1488)正月22日に、後鳥羽院の250年忌を偲んで、 水無瀬宮(大阪府島本町)法…
UPDATE:2020.07.22
宝鏡鈔(館蔵品841)
宝鏡鈔(館蔵品841) (巻首) (巻末) ※クリックすると写真は拡大します。 【奥書】 (本奥書)「宝性院法印宥快記之」 (書写奥書) 于時応永三十二年十二月廿八日夜半於谷上正智院書写[ ] 沙…
UPDATE:2020.07.19
夏休み企画展「生誕200年記念 稲むらの火 濱口梧陵」が始まりました
本日(18日)夏休み企画展「生誕200年記念 稲むらの火 濱口梧陵」が始まりました。 展示室はこんな感じです。 展示構成は、 Ⅰ 梧陵のふるさと Ⅱ 祖父・灌圃と周辺の人びと Ⅲ 安政地震津波と梧陵・咏処 Ⅳ 幕末・維新期におけ…
UPDATE:2020.07.18
請雨経法(別尊雑記)(館蔵品831)
請雨経法(別尊雑記) (館蔵品831) (巻首) (巻末) (表書の図像) (裏書冒頭) (裏書末尾) (裏書の図像) ※画像はいずれもクリックで拡大します。 【題】 外題「別尊雑記 請雨法 『人皇』」 首題「成蓮院/…
UPDATE:2020.07.16
高野山記(館蔵品900)
高野山記(館蔵品900) (巻首) (巻末) (巻末紙背) ※文字読みやすくするためコントラスト・色調の調整をしています。 ※クリックすると画像が拡大します。 【釈文】 ・『続群書類従』第28輯上 ・阿部泰郎・山崎誠編『中世高野山…
UPDATE:2020.07.15